新卒・第二新卒採用New graduate recruitment |
Interview先輩社員インタビュー
先輩社員インタビューInterview
今回は部署ごとに
営業、国内物流、国際物流の4名の社員の方にインタビューを受けてもらいました。
学生時代の体験から就職活動の苦労話、東和航空輸送株式会社へ入社を決めた理由や社内の雰囲気、今後の目標などインタビューしておりますので、入社をお考えの方は参考にしてみていただけると幸いです。
営業、国内物流、国際物流の4名の社員の方にインタビューを受けてもらいました。
学生時代の体験から就職活動の苦労話、東和航空輸送株式会社へ入社を決めた理由や社内の雰囲気、今後の目標などインタビューしておりますので、入社をお考えの方は参考にしてみていただけると幸いです。

営業職 2023年入社
学生時代はどのような勉強をしていましたか?
外国語学部で英語を勉強していました。英語といっても語学だけではなく、異文化コミュニケーションや非言語コミュニケーションなどについて学んでいました。
就職活動はどのようにしていましたか?
業界にはこだわりがなく、興味のある営業職・事務職を中心に活動していました。様々な会社を受けるうちに、BtoBの会社に絞っていきました。面接が苦手だったので、キャリアセンターの先生に練習に付き合ってもらい、話し方や内容など基本的なところから対策しました。
会社見学はいかがでしたか?
数人~数十人で実施される他社のインターンシップとは異なり、1人で会社見学に参加しました。
当時コロナ期間だったため、オンラインでのインターンシップも多い中、対面で2日間体験入社という形で会社見学させてもらいました。1人での参加はとても緊張しましたが、マンツーマンで納得いくまで疑問点や不安なことを聞けたので、とても良い機会でした。オフィスの雰囲気や1日の仕事の流れなど、疑似的にではありますが社会人としての1日を過ごせたので、入社後の姿を想像しやすかったです。
当時コロナ期間だったため、オンラインでのインターンシップも多い中、対面で2日間体験入社という形で会社見学させてもらいました。1人での参加はとても緊張しましたが、マンツーマンで納得いくまで疑問点や不安なことを聞けたので、とても良い機会でした。オフィスの雰囲気や1日の仕事の流れなど、疑似的にではありますが社会人としての1日を過ごせたので、入社後の姿を想像しやすかったです。

東和航空輸送に入社を決めた理由を教えてください。
幅広い事業内容に魅力を感じたからです。自分のやりたいことは就職してから見つけたく、その選択肢はより広い方がよいと思い、入社を決めました。実際に最初は事務職志望で入社しましたが、今は営業職として働いています。
社内の雰囲気を教えてください。
規模が大きな会社ではないので、一人一人の意見が反映されやすいと思います。
また、入社して間もないうちから、裁量のある仕事を任せてくれます。失敗を恐れずになんでも挑戦させてくれるので、最初は大変なことも多いですが、その分達成感も大きいです。
また、入社して間もないうちから、裁量のある仕事を任せてくれます。失敗を恐れずになんでも挑戦させてくれるので、最初は大変なことも多いですが、その分達成感も大きいです。

研修期間はどのような研修をしましたか?
まずマナーや電話対応などの社会人基礎・機材レンタルで扱う放送業界の基礎知識を学んでから、約1か月間の中でジョブローテーションを行いました。先輩社員の営業に同行したり、物流センターで検品作業や納品作業など、実践的な研修がほとんどでした。
印象に残っている研修内容を教えてください。
先輩社員の営業同行です。営業全員に営業同行させていただいたので、それぞれの営業スタイルの違いを見つけることが、非常に面白かったです。また、顧客との雑談の中で知らないニュースや知識なども多く、どんどん間口が広がっていくような気がし、自分でもニュースを積極的に見たり、日常生活にもっと目を向けようと思えるようになりました。これが営業職の魅力だと思います。
研修中大変だったことはありましたか?
物流、放送、旅行という離れた業界のことを同時期に理解していくことが非常に大変でした。研修で教えてもらったことを完璧に理解しようとは思わず、広く浅く理解することを意識していました。
研修を終えてどのようなことを感じますか?
物流を軸として幅広い事業展開を行っていることを実感できました。また、先輩社員全員が人とのつながりを1番大事にしている印象を受けました。コロナウイルスによって学生生活での人との交流が少なくなってしまった分、人同士のあたたかさをより感じられました。

どのような時にやりがいを感じますか?
テレビ番組で実際にレンタルした機材が使用されているのを見たときにやりがいを感じました。輸送がメインの会社ですが、営業では機材レンタルについて扱うことも多いです。顧客との打ち合わせの中で、よりよいイベントや番組を作りたいという気持ちに、少しでも力になれる方法を常に考えながら仕事をしています。
仕事をする上でもっとも大事なスキルは何ですか?
報連相です。営業は全てのグループと関わりがあるので、わからないこと、案件の進捗状況など常に報告・連絡・相談することが重要だと思いました。
これからの目標を教えてください。
部下から憧れられる上司になりたいです。私が尊敬する先輩社員は、丁寧かつ迅速に仕事をしています。私もタスクが積み重なったときに、どれから手を付けたらよいかわからず、締め切りだけが迫ってくるということもよくあるので、改善していきたいです。
就活生に一言伝えるとしたらどんなことですか?
とことん自分と向き合いましょう!!めったにない機会なので、自己分析をたくさんし、自分に合った会社を見つけてください。その会社が東和航空輸送であると私たちはもっと嬉しいです。

エントリーはこちらからEntry

国内物流
左 2023年中途入社
右 株式会社朋栄より異動
左 2023年中途入社
右 株式会社朋栄より異動
学生時代はどのような勉強をしていましたか?
経済学部で労働経済学や財政学について勉強してました。
数字やグラフだけを鵜吞みにせず、結果としてどのように導き出されたのか知ることが面白かったです。(2023年中途)
数字やグラフだけを鵜吞みにせず、結果としてどのように導き出されたのか知ることが面白かったです。(2023年中途)
就職活動はどのようにしていましたか?
業界にこだわりはなく、合同企業説明会に参加して、様々な業界を知り、少しでも興味が持てた企業へ説明会や座談会に参加してました。
面接対策としてはキャリアセンターで選考が進むにつれて、その都度、不安なことを相談してました。(2023年中途)
面接対策としてはキャリアセンターで選考が進むにつれて、その都度、不安なことを相談してました。(2023年中途)
東和航空輸送に入社を決めた理由を教えてください。
物流を軸に幅広い業務に携われることやホスピタリティが高い方が多くいるので入社したいと決めました。(2023年中途)
社内の雰囲気を教えてください。
少人数ということもあり、聞きやすい環境です。(2023年中途・左)
・先輩方が優しく、質問したら何でも教えてくれます。
・少数精鋭なのでチームワークが良いです。(朋栄より異動・右)
・先輩方が優しく、質問したら何でも教えてくれます。
・少数精鋭なのでチームワークが良いです。(朋栄より異動・右)

どのような時にやりがいを感じますか?
お客様に信頼されている時にやりがいを感じます。
例えば、搬出するのが難しい製品でも「東和航空輸送さんに任しておけば、間違いないよね」や「頼りにしてます」等の御言葉をいただけると感じます。(2023年中途)
見積・受注・作業と案件毎すべての作業に携わり、1つの案件を終えた時にやりがいを感じます。(朋栄より異動・図)
例えば、搬出するのが難しい製品でも「東和航空輸送さんに任しておけば、間違いないよね」や「頼りにしてます」等の御言葉をいただけると感じます。(2023年中途)
見積・受注・作業と案件毎すべての作業に携わり、1つの案件を終えた時にやりがいを感じます。(朋栄より異動・図)

仕事をする上でもっとも大事なスキルは何ですか?
柔軟な発想と適応力。
毎回、同じ正解があるわけではない為、その現場に合わせたやり方で対応すること。
その為にも、現場では積極的に動き、多様な現場を経験して覚えていきます。(2023年中途・図)
コミュニケーション能力。どんな仕事でも1人では出来ない為、最低限のコミュニケーション能力は必要と考えております。(朋栄より異動)
毎回、同じ正解があるわけではない為、その現場に合わせたやり方で対応すること。
その為にも、現場では積極的に動き、多様な現場を経験して覚えていきます。(2023年中途・図)
コミュニケーション能力。どんな仕事でも1人では出来ない為、最低限のコミュニケーション能力は必要と考えております。(朋栄より異動)

これからの目標を教えてください。
先輩方から様々なことを吸収して、任してもらえる仕事を1つでも多く増やしていきたいです。(2023年中途)
キャリアを積み、1つの仕事を任せてもらう事。(朋栄より異動)
キャリアを積み、1つの仕事を任せてもらう事。(朋栄より異動)
就活生に一言伝えるとしたらどんなことですか?
就活期間はたくさん自己分析をした方がいいかと思います。
なかなか自分自身でやるのが大変な時期もでてくるかと思いますが、その時は友人やキャリアセンターの方等、客観的に見てもらって意見をもらうこともいいかもしれません。自身がどう働きたいのかイメージできるといいと思います。(2023年中途・左)
その会社でどのようになりたいか・なにをしたいか、漠然とでいいのでイメージして就職活動するといいと思います。(朋栄より異動・右)
なかなか自分自身でやるのが大変な時期もでてくるかと思いますが、その時は友人やキャリアセンターの方等、客観的に見てもらって意見をもらうこともいいかもしれません。自身がどう働きたいのかイメージできるといいと思います。(2023年中途・左)
その会社でどのようになりたいか・なにをしたいか、漠然とでいいのでイメージして就職活動するといいと思います。(朋栄より異動・右)

エントリーはこちらからEntry

国際物流 2024年入社
学生時代はどのような勉強をしていましたか?
大学のゼミではアメリカの文化と社会問題について勉強していました。文化や問題が起こった理由を知ることが面白かったです。
就職活動はどのようにしていましたか?
業界や職種などは何も絞らず、フォワーダー、海運、航空、食品メーカー、専門商社、IT系、ベンチャー企業など様々な企業の説明会に参加し、選考も業界や職種を絞らず気になった会社を受けました。はじめは航空関係に興味を持っていたので、最終的にはフォワーダーに力を入れていました。対策では就職活動のコミュニティに参加し、そこで先輩に質問したり、面接練習を行っていました。振り返ってみて就職活動は準備がかなり大切です。特に面接は会社と自分についてどれだけ理解できているかなので、しっかりと要点を抑えた面接の準備ができるといいと思います。
会社見学はいかがでしたか?
これまでに参加したインターンシップはオンラインばかりだったので、対面での会社見学はより社内の雰囲気を掴むことができました。見学では、各業務について詳しく説明していただき、朋栄本社と浦安の倉庫も見学しました。倉庫見学では説明いただいた物流事業の理解がさらに深まりました。仕事の様子を間近で見させていただき、どのように仕事を進めているのかを知り、働くイメージを持つことができました。
東和航空輸送に入社を決めた理由を教えてください。
会社と業務内容に興味を持ち、中小企業だからこそ仕事を任せてもらえる幅が広いこともいいなと思いました。
社内の雰囲気を教えてください。
少人数ということもあり、社内は静かだと感じますが上司の方々との距離は近く感じます。
研修期間はどのような研修をしましたか?
今後の国際物流業務の中で本社の朋栄製品を扱う機会があるため、性能や大きさなど製品の特徴について多く研修を受けました。また、製品に関連するカメラ、ケーブル、ラック(製品を設置する棚の様なもの)についても勉強しました。座学以外にも実物に触れたり、実際に製品が使用されている現場も見学しました。頭で理解するのと実物を見るのは違うので、見学することで理解度が深まりました。

印象に残っている研修内容を教えてください。
テレビ局を現場見学させていただき、設備の規模も大きく、使用されている製品も様々で勉強になりました。またテレビ局は局内で映像制作から放送までの全てが完結するため、それまでの研修でそれぞれ学んだことが線で繋がった感じがしました。
研修中大変だったことはありましたか?
技術的な専門知識も多く、初めて知ることばかりで製品の機能など正しく理解することが難しかったです。
研修を終えてどのようなことを感じますか?
研修で学んだことを今すぐに業務に活かすことは難しいと思うけれど、学んだことが活かされるときまで、自ら勉強する姿勢は忘れないようにしたいと思います。
どのような時にやりがいを感じますか?
業務で輸出申告手配をしていますが、その際に必要書類に不備があると輸出許可が下りず、輸出できないことがあります。それを防ぐために輸出申告をする前にお客様から送られた必要書類に不備がないか確認し、輸出が滞りなく行われるように気を付けています。事前に必要書類をしっかりとチェックをして問題なく輸出手配が完了したときにやりがいを感じます。

仕事をする上でもっとも大事なスキルは何ですか?
その先の見通しをよく考えることです。先の見通しを考えることで効率よく作業できたり、事前にミスをなくすことができると思います。今はまだ仕事に慣れていないので、業務フローを覚えるために先の流れを意識しています。
これからの目標を教えてください。
まずは一通りの仕事を覚えて、案件を一人でこなせるようになることが目標ですが、多くの経験を積んで急な問題にも柔軟に対応できるようになりたいと思います。
就活生に一言伝えるとしたらどんなことですか?
自分がその会社でどんな風に働くのか深く考えてみてください。やりたいことや自分の向き不向きが少し見えてくると思います。

エントリーはこちらからEntry
お問い合わせ先Contact
- TEL
- 03-3446-7500 人事採用担当:齋藤・田中丸
- recruit@towaair.com